8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2019-09-10 令和元年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-09-10

また、こまつくらし・しごとサポートアプリでは、SNSを活用いたしましたアプリによりまして、学生及び求職者の方々が市内事業所情報を気軽に得られる環境を整備してございます。現在、参加企業学生の確保に努めているところでございます。  さらに、こまつ技継承支援では、技能を習得するための期間の人件費につきまして、事業者の方への支援を行ってございます。

小松市議会 2019-06-28 令和元年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-06-28

今後も引き続き、こまつくらし・しごとサポートアプリ等を活用し、的確な就職支援に努めていくとのことであります。今回の合同就職交流会においては、面接会解禁日直後に開催したことから、金沢市での民間主催就職説明会と日時が重複したとのことであり、今後、日程に配慮するようにとの意見が出されました。

小松市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-03-20

次に、こまつくらし・しごとサポートアプリについてであります。  先日行われた本アプリのデモンストレーションについての報告があり、今後も関係機関と連携し、アプリ登録者2,000人、参加企業120社という目標に向け力を入れていきたいとのことでした。人材不足が続く中、幅広い世代に活用されるアプリとなるよう、引き続き普及拡大に努めるよう求める意見が出されました。  

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

お伝えいたしました小松UIターンの転職の奨励制度に加えまして新たな移住なり就職支援策といたしまして、市内企業移住就職を希望する方をつなぐこまつくらし・しごとサポートアプリ、通称こまつくらシゴトという形で名称を打ってございますが、こちらの運用を3月1日から開始したところでございます。  

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-02-25

今後、制度利用促進に向け、スマートフォンを活用したこまつくらし・しごとサポートアプリで、全国の学生求職者などに対し事業主とともにPRしてまいります。  2021年に開港60年を迎える小松空港は、国際都市こまつを推進する上でさらなる進化が求められております。空港周辺は、貨物の国際物流拠点化空港インターチェンジ整備構想など、NEW臨空ゾーンとして新たな活用の可能性のあるエリアであります。

  • 1